ノロウイルスの患者数が今年は2012年の大流行した年に迫る勢いだとか?!しかも近年流行していなかったタイプのウイルスだから免疫のない子供が多く感染しているようですね…。我が家には三人子供がいます。小学生二人と幼児一人。
はい、すでに我が家は流行にいち早く乗りました。次女が発症してすぐに主人が…。二人が回復してきた頃に、私が…。そして一番下の三女が。今回は早く流行に乗れました!!一家ほぼ全滅でした~。
ノロウイルスは我が家に突然やってきました。いや、前兆はあったんやけど気づけなかった…。
夕方、次女がゴロゴロしながら『なんか酔ってきた。気持ち悪い…。』その時はゴロゴロ床で回ってるからやん!ぐらいにしか思ってなかって、気にもとめてなかった。そのままお風呂に入ったんやけど、これまた次女が『早くお風呂から上がってお茶を一杯飲みたい。』って呟いて上がっていったねん。
今思うと、どれも普段言わんようなことばっかりやったからメッチャしんどかったんやろなぁ。数分後私が体洗ったてら、長女が血相変えて悲鳴に近い感じで『(次女が)吐いた~!吐いてる~!吐いてる~!』って…。
急いでお風呂から上がって見たら三カ所に渡って嘔吐物があるやん!!。次女はやってしまった感でビクビク小さくなってるし、長女はだいたい状況を把握しているようで興奮してソファで飛び跳ねている三女が嘔吐物に近寄らないように取り押さえてくれている…。
私、お風呂の途中でした。でも、嘔吐物あります。早く処理しないと感染するやん!早く片付けな~!!以前もノロになったことがあるので処理の仕方はなんとなく分かってたんやけど、ウイルスを広げたらあかん、早く処理しないと!って焦る気持ちが今回の一家全滅につながったんやと思うわ…。反省。。
という訳で、またこういったウイルス性の胃腸炎にかかると思うし適切な嘔吐物の処理の仕方をまとめてみました。
装備はできるだけ使い捨てのものを使います。
使い捨ての布、キッチンペーパー、新聞紙、使い捨てのマスクや手袋、エプロン。ごみ袋やビニール袋などの必要なもをまとめて1セットにして常備しておくと焦らないので良いですね。
消毒液は次亜塩素酸ナトリウムの消毒液を0.5%程度に薄めたものを使用し消毒します。
これはスプレータイプのキチンハイターが同じ濃度なので代用ても良いみたいです。我が家はキチンハイターにお世話になりましょう。
処理の手順
①使い捨ての手袋を二重にして使用します。使い捨てのエプロン、マスク着用。
②嘔吐物を使い捨ての布やペーパーで覆います。
③嘔吐物を外側から内側中央に集めます。
④中央に集めた嘔吐物をナイロンのゴミ袋に捨てます。
⑤薄めた消毒液(次亜塩素酸ナトリウム5%液)を使い捨ての布やキッチンペーパー、などに染み込ませて二回消毒します。
⑥手袋(1枚目)を汚れている面を内側にして外してゴミ袋に捨てます。使い捨てエプロンも外してゴミ袋に捨てます。
⑦消毒液が残っていればゴミ袋の中にも消毒液をかけておきます。
⑧ビニール袋に嘔吐処理物をいれ、手袋、マスクも外しゴミ袋に捨てます。ごみ袋は二重にして捨てたほうが安全なようです。
⑨石鹸で手洗いし、換気も30分以上します。石鹸は固形石鹸よりも液体のポンプ式のものの方が後で消毒がしやすいようです。
改めて処理の仕方をまとめてみましたが、あらかじめ必要なものを準備しておくことと、処理する人が冷静に適切な処理をすることで感染を最小限に防げると思いました!次回からはお風呂の途中だからといって、裸で処理はしないようにしよう!!